「天才」の田中角栄の生き様から学ぶこと
前書き 石原慎太郎の「天才」を読んだ。 政治家 田中角栄の人生を、一人称で書いた小説だ。 僕は正直、政治には疎いのであるが、この本から得たことを素直に書きたいと思う。 人生を形づくるものは人と…
読書から得た気づきをポジティブに書いています。
前書き 石原慎太郎の「天才」を読んだ。 政治家 田中角栄の人生を、一人称で書いた小説だ。 僕は正直、政治には疎いのであるが、この本から得たことを素直に書きたいと思う。 人生を形づくるものは人と…
前書き 齋藤孝氏の「雑談力が上がる話し方」を読みました。 僕は、雑談なんて意味がない、と考えていました。でもどこかで雑談を求めていたのかもしれません。 客先常駐のシステムエンジニアの自分としては、現場が変われば人間関係の…
前書き 「僕は君たちに武器を配りたい」という本を読んだ。 率直な感想をいつもどおり書くのだが、「激動の時代がやってくる。考えない人間は搾取され、考え努力する人間がさらに評価されていく時代になる」と感じた。 この本から得た…
前書き 「お金2.0」という本を読みました。 率直な感想として、本書の著者である佐藤航陽氏が書いていることに、「アドラー心理学」とつながるものがあり驚きました。(本書でアドラー心理学については全く触れられていませんのであ…
前書き 「嫌われる勇気」という本を読んだ。アドラー心理学をわかりやすく解説した本である。 言わずと知れた180万部超えのベストセラーだ。 この本を読んで気付かされたこと、心に留めておきたいことを書いておこうと思う。 この…